ジ・ロン

ただ思いついたことを書くだけ

オーナー研修

オーナー研修にいった時の話。

 

僕が経営するコンビニのオーナー研修は2週間あります。

  • 1週間目は研修センターで泊まり込みで座学
  • 2週間目は研修店舗で実店舗研修

ざっくりこんな流れです。

 

座学はというと企業理念みたいなのとストアコンピュータの操作がメインで経営についてなんてほっとんどやりません。

まじでざっくりです。びっくりしました。自分で実際に経営しつつ勉強しないと多分理解できません。ほとんどの人が理解できないまま研修を終えるでしょう。

また発注の仕方とかもざっくりです。多分実際オープンしてから現場で色々悩みながら覚える羽目になるでしょう。

僕は親がもともとやっていたのを引き継いだような感じなので、ある程度は理解しているので苦ではありませんでした。

 

一番びっくりしたのは、

 

「廃棄にロイヤリティはかかっていません。」

 

って損益計算書を見ながら説明したことです。

確かにあの計算書だと一見納得してしまうでしょう。

よくできてます。

 

でもちゃんと一つ一つちゃんと見ていけば一般会計との違いがわかるはずです。

売れた分の利益からチャージをとり、廃棄分は店負担(15%本部負担)

簡単にいうと売れ分のみ仕入れたことにして、売れてないものは仕入れたことにすらなっていない。廃棄ロスを利益からマイナスせずに全て店舗に押し付けてる計算になってます。なので一般会計より大分利益が減ります。

 

例:売価100円 原価50円で、3つ販売2つ廃棄

 

一般会計だと

  300-150-100=50円の利益

コンビニ会計だと(チャージ50%の場合)

  300-150-(150x0.5)-100=-25円

 

なんと普通なら50円の利益が出るところ、コンビニ会計だとマイナスになってしまいます。これを本部と店舗で廃棄分を分かち合う計算にしてみると

 

  300-150-100=50

  50x0.5=チャージ25円、店利益25円

 

とプラスになります。

これが正しい計算式だと思うんだよな〜

 

と話は脱線したけど、このようなことも含めて全く教えてくれません。

この計算式が正しいって感じでうまーく説明してくれます。

 

で発注は米飯とかのデイリー系はそこそこちゃんとやってた気がするけど非デイリー系は省略された感がすごいあって、在庫設定して一括登録!みたいなな感じ。

 

あとはレジもSCも基本的なことをすごーい丁寧に教えてくれるんだけど、既存店の人はすっごい退屈だろうね。コースを初心者と経験者で分けた方が良いと思う。

 

研修中にテストが2回あるんだけどただの企業理念の虫食いテスト。

普通にやってちゃ満点取れるレベルの暗記問題のみ。やる必要ある?

 

まぁ経験者にはとにかく苦痛な研修でした。

実店舗研修はまぁそれなり。

 

 

コンビニ違約金

最近、某コンビニ絡みのニュースで盛り上がってる。

人手不足で24時間営業を続けるのが困難だから時短営業したら本部から契約違反で違約金1700万を請求されたってニュース

 

いつかこういったニュースが大きく取り上げられるとは思っていたけど、とうとうきたかって感じ。これでコンビニにおける悪い部分が少しでも改善されることを期待したい。

 

しっかし、違約1700万ってちょっと高い気がする。

これって本当に本部から言われた金額なのかな。

僕の認識では15年契約で違約金は、MAX3ヶ月分のロイヤリティで5年ごとに減額されていったはず。5年やれば2ヶ月分、10年やれば1ヶ月分、15年やれば違約金なし。

 

Cタイプと仮定すると、チャージ56%程度だとして、

 

日販60万x30日=月1800万

総利益 630万(粗利35%とやや高めに仮定)

 

チャージ 約350万

総収入 約280万(お店の取り分)

 

実際はもっと複雑な計算が入るので変動するけどこんなイメージになる。

なので

 

今回ニュースになっているお店の場合、

 

売り上げはまぁまぁらしい(60万と仮定)

少なくとも5年は経過している(2012年から経営)

 

違約金 700万+商品在庫くらいじゃない?

商品在庫は、原価で計算するので高く見積もっても500万くらいでしょ?

 

うーん、1200万くらいが妥当じゃないかな〜

ちなみにAタイプだとしたらチャージが低いのでもっと安くなる。

 

僕の知っているお店では、辞めたいからって精神科に通って鬱病と診断されて違約金払わなかった人もいるけどね。(こいつはバチが当たれがよい!)

 

世論としては、

 

24時間やる必要ない

経営者なんだから営業時間くらい決めさせるべき

セブンは悪どい

 

とかお店側の意見が多い。

もちろん契約守れ、24時間じゃないと困るっていうセブン側の意見もあるけど

 

24時間営業って大変ですよ。

確かに使ってる方からしたら便利ですけど、その裏で苦労してる人がいます。

コンビニに限らずね。

 

人件費もここ10年で200円近く上昇したり、労基法が厳しくなってきたので勤務時間も分単位で計算することになったので人件費だけで、数十万上がってる。

さらに近くにコンビニがバンバンオープンするので売り上げは下がるわ、従業員は集まらないわで状況は悪化する一方。

 

で、本部の対策としては、1%のチャージ減額(5〜7万くらい)と人材派遣会社の推薦、求人広告支援などなどやってくれてるんだけど、根本的な解決にはなっていない。

人材派遣会社は時給めちゃくちゃ高い上にドタキャンするし、金抜くし、レジしかやらせられない。

求人誌も結局直接頼むのと変わらないし、直接頼んだ方が色々いいし。

チャージ減額はないよりはいいけど、少なすぎる。

 

ただでさえコンビニの仕事は底辺っぽく思われてて、お客さんにも下に見られてる上にやること覚えることが多いのに時給はほぼ最低時給。これじゃ避けられる。

「オーナーの努力不足」みたいなことを本部はいってるみたいだけど、本質が全く見えていない。

 

本部に高額なチャージ取られてるから、人件費なんて上げれないよ。

多分人件費上げたらやってる意味なくなるくらい利益ない。

自分の身を削ってやるものでもない。

 

それに本部に何か意見しようにもオーナーから直接本部に意見できる窓口はない。

FCに伝えても地区のお偉いさんで止まっちゃう。

オーナー相談部みたいなところが年に1回訪問しにくるけど、添削しすぎて意見が全く伝わらない。というか窓際でしょ。

 

今回ニュースになったオーナーがどんな人だか知らないけど、セブン相手に闘うのはかなり体力を使うと思う。僕にはできないし、ほとんどのオーナーは生活がかかっているので多分できないことでしょう。陰ながら応援したい。

 

厄年

今年は本厄

厄年なんてものは統計情報でオカルト的なもんじゃないと思ってます。

もっと言うと神社やお寺のビジネスだとも思っています。

 

が、

 

今年に入ってから小さい悪いことが続いてる。気がする。。

まぁ自分が直接何か悪いことがあったわけでじゃなく、数人の従業員が同じようなタイミングで出れなくなってしまった。

 

他の従業員でシフトを埋めるのは難しく、かなり連続で僕がシフトに入ることになってしまった。2月はほとんど休んでない気がする。

 

まぁ仕事に出るのは別に苦じゃないだけど、人間的な問題続くとメンタルをやられる。

 

中でも深夜に親が乗り込んで件が一番腹が立って、今でも悶々とする。

 

ざっくり流れを書くと

 

深夜に急にお店に来て

「店長いる?」(事務所に入ろうとする。)

深夜の従業員もびっくりして、僕に電話かけてくる。

 

 「〇〇がお世話になってます。」

 「突然だけど今日で〇〇は辞めさせてほしい」

 

と、最初はよかったが、どんどん口調が悪くなってきて

 

 「〇〇は△△で□□で俺はそういうのは許せない」

 「知ってんだろ?わかるよな!」

 

この辺で、腹が立ったので

はぁ?!お前なんだんだよ!こんな時間帯によ!非常識じゃね?テメェんちの家族の問題だろ!知るかよバカ!

とは言わずに「分かりました。今日で退職でいいです。」で終わり。

 

お店をやり始めた時は、こういうケースでこっちも言い返したりしてたけど、長くやってると先の面倒臭さみたいのが見えてきてドライな感じ(無感情)で終わりにするようになってます。

 

それでも内心はムカムカしているので、しばらくは収まらない。

しかもお店の近所の人で向こうからバイトさせたいってことで雇ったのにさー

 

後日、奥さんの方から謝罪があり、

 

「旦那がすいませんでした。」

「旦那も反省していて、僕に謝罪して置いてほしいとのこと」

 

どうも酔っ払って子供と口喧嘩して勢いでやってしまったらしい。

僕はさらにイラっとし、

 

はぁ?!そんな話俺に話すべきじゃないんじゃない?頭おかしいの?

とは言わずに「本人が謝罪に来ないんじゃ何も変わらないです。」

 

まぁ奥さんは旦那に比べて常識ある人だったので、普通に話をして今回の件は一旦保留ということで落ち着く。

 

またまた後日、夫婦で謝罪しに来たが、旦那は態度悪いわ、関係ない話してくるわ

で。。。

 

あんた酒癖悪いって近所じゃ評判だぞ!みんなあんたのこと嫌いだってよ!

シラフの時はおとなしいくせによ!

 

とは言わず、「はい、分かりましたー」とお帰りいただく。

 

別にバイトの話はもう良くて、非常識な時間帯に大人らしかぬ対応をして来たことだけ謝罪してくれりゃいいのに。もうこの人無理だわ〜

保留にしたけど、先々この親と付き合いたくないので復帰はないと心に決めました。

 

駄文。でもスッキリ

人手不足

コンビニだけの話ではないが、人手不足が深刻な状況だ。

ひと昔前(当店がオープン時)はふるいにかけるくらい募集がきてたのに今はいろんな媒体で募集をかけても全然来ない。。。

 

近隣にコンビニができまっくてコンビニで働きたい人の需要と供給のバランスもおかしい。みんなネットでいろいろ調べれるからコンビニでブラックな部分ばっかり目立っちゃって避けられてる感じもある。最近じゃ外国人も避けるとか。。

少子化とかも要因のひとつかな?

 

ネットとかってどうしても悪い情報が多くなってしまうと思う。

たしかにいろいろやることは多い。

ひとつひとつは簡単な作業だけどやること(できること)が多すぎて経営者ですら覚えてらんない。

 

客から求められる接客レベルは高いし。

しかもなんかコンビニ店員って下に見られてる感じで高圧的な客が多いこと多いこと。

特に中高年。文句言うのは大体中高年。自分が悪くても文句いう中高年。

 

宝石店とかカーディーラーみたいな高価な商品を扱うようなお店だったら接客レベルは高くなきゃいけないと思うけど、コンビニみたいな日用品を扱うようなお店に高い接客レベルを求めるべきではない。

 

時給はほぼ最低賃金。。。

しかもうちみたいな契約タイプの店舗は本部から搾取率がはんぱないので人件費にあげれない。契約タイプについては気が向いたら後日書こうと思うけど、契約タイプによって店の利益が違うから同じ看板のコンビニでやること一緒でも多少の人件費格差は発生する。

まぁ初期投資とかランニング費用が変わってくるから売り上げによってはどっちがいいとか一概にも言えない部分もある。(かな?)

 

で、話を戻して

 

偏見かもしれないが、ネット経由で応募してくるやつは大体バックレる。

面接当日にドタキャンしたり、勤務初日に来なかったりと応募方法が簡単だと辞めるのも簡単。

店舗のポスターみて応募する人や直接電話かけてくる人は結構定着してくれる感じがする。

 

本部や労務に関しては一切関知しない(らしい)

人と商品の管理は店舗側らしいので(うそつけ)

あんまりやばい店舗は警告するらしいけどね。

 

そもそも本部も人手不足、工場も人手不足、ドライバーも人手不足なので店舗だけの問題じゃないね。人手不足。ヒトデブソク。

工場がなけちゃ製造できないし、ドライバーいなけりゃ運べないし、店舗なけりゃ売れないし。。

 

書きはじめると文章がぐしゃぐしゃになるな。。

結局何が言いたいか書いてるうちに忘れちゃった。

はじめてみよう

いまさらながらブログをはじめてみようかな。

脱サラして家もたてて子供もできて順風満帆な感じですが、いろいろと悩みも多く(主に仕事)、趣味も活動休止中でなんだかダラダラと時間が流れて行ってしまってる毎日

 

IT企業に約10年勤務

  • コールセンター業務(半年) 
  • サービス開発見習い(半年)
  • 法人サービステクニカルサポート(2年)
  • システムエンジニア(5年)
  • サービス開発室(1年)

と順調にキャリアアップしてきたわけですが、一身上の都合で家業を継ぐことに。

家業というのはコンビニ。

いろいろ考えて考えて。。

もう吐きそうなくらい悩みました。

 

今まで築き上げてきたキャリアをほぼすべて投げ捨て、しかも学生時代に絶対やりたくないと思っていた仕事に就くわけです。そりゃ悩みます。

 

でもいろいろなことが重なってやらざるを得ない状況になってしまったので腹をくくってやることを決断したのが、もう10年前。

 

店はそこそこ繁盛していたので最初は楽な仕事だなぁなんて思ってやってましたが、10年も経過すると気持ちに変化がでてきていろいろこの業界のこととかにも敏感になってきました。

 

まぁそんなこととか趣味のこととか買ったもののレビューとかを書いていければよいな。つづけれるかな。。